fc2ブログ

明正会ブログ

機能訓練・レクリエーション

介護保険改正の通所介護の見直し案に目を通すと、当然のごとく個別機能訓練加算の内容があります。
算定要件に利用者宅への訪問と計画作成。自宅の生活環境などを把握した上で機能訓練をすると状態が改善しやすいとの判断であるとのことです。
また、通所介護の生活相談員も地域に出向いて利用者の家族や他の事業所などと接触し、地域の介護拠点とし、本人が通っていない時間帯の生活環境も整える・・などがでていました。

私達介護事業所は、制度があり、その中で仕事をしている訳ですから、制度理解は当たり前ですが、複雑怪奇な介護保険制度になってきており、一体これは誰のための制度なのかが??になってきてしまいます。。
でも、いくら制度改正があろうと、なかろうと、私達が目指していくものはお年寄りの生活を大事にすることだと思います。

それでは、今日は、機能訓練やレクについて考えたいと思います。
まず、私達は、普段の生活の中で、体を捻ったり、踏ん張ったり、手を伸ばしたりと無意識にいろいろな動作をしていますが、高齢になると、その無意識でやっている動作が日常生活の中でも少なくなってくると思います。
機能訓練やレクリエーションの意味合いは、その無意識でやっている動作を、意図的に引き出していくことであり、高齢者施設の機能訓練やレクリエーションの目的として、その人らしい生活を再建していくためには、病院などで行う専門的な訓練をしてからの生活ではなく、「今ある機能を使い、生活に必要な動作を引き出していくこと」であり、それが、生活支援施設としての専門性だと思います。
※もちろん、高齢者の方々も、セラピストが実施する専門的なリハビリも必要だとは思います。

例えば、レクリエーションの中で、高齢者の方が夢中で風船バレーをしたとします。
※利用者の方が夢中でやるには、職員の技術が必要です。
その風船バレーの中で、利用者の方は、腕を挙げる、体を捻る、椅子に座る、肘の曲げ伸ばし、物を掴む等々、様々な動作をします。
椅子に座ることで座位バランスの向上につながり、嚥下時の際に、前かがみの姿勢を保つこと・・排泄の時に前かがみの姿勢を保ち腹圧をかけることができ、安定した排泄ができること。
腕をあげる、肘の曲げ伸ばしなどの動作をすることで、茶碗をもつ、箸をもって口まで運ぶ動作、物を持つ等々・・
身体を捻ることは、隣の人とコニュニケ―ションを図りやすくなり、社会性を保つことができる。。身体の上半身と下半身を別々に動かすことができ、ベッドで寝ている時に上手に寝返りがうてること。。などなど。。
一つのレクが、生活の中で、様々な効果がうまれてくるのだと思います。
それは、利用者の方に考えてもらえれば一番良いのですが、大切なことは、職員が頭の中でどのような意図をもち機能訓練やレクをできるかが大事であり、いかに利用者の方に安全性を保ちながら夢中になってもらうかです。
そうすることにより、少しでも、利用者の生活空間や生活行為が増え、結果的に利用者の生活の質の向上につながっていくのではないかと思います。

そして、人は誰しも自分らしくいる時間が必要だと思います。

高齢になり、自分の身体と精神の矛盾や家族関係の変化、生活の不適応など、高齢者にはハンディの多い時代と環境になっています。
それに加えて、周囲から「元気でいて」「出来ることは自分で頑張って」などと自立を求められ期待されながら過ごしているケースが多いと思います。。
「こんなに頑張って生活しているのに、さらに頑張るなんてできないよ・・」
「私は、みんなから頑張っていると思われていないんだ・・」
と、利用者の方から言われたことも何度かあります。。
もちろん、人それぞれ、状況等にもよりますが、安易な「頑張れ」という言葉が人を傷つけてしまう側面があることを私達は忘れてはいけないのだなと感じたことがあります。

そんな中でも、自分らしく夢中でいられる時間を一時でも創ることができれば、介護施設で働くものとして、レクや機能訓練を行う価値の一つであるのかなと思います。
スポンサーサイト



  1. 2014/11/26(水) 21:04:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<雨の日 | ホーム | 山ばと作業所>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://meiseikai.blog.fc2.com/tb.php/45-ab8b9c99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

(福)明正会

Author:(福)明正会
埼玉県上里町にある介護老人福祉施設を中心とした
複合型施設です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (200)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR